2017年12月より開始!中小企業診断士になるためのブログ

一次試験二回突破したので。二次試験事例1から3でオールAで突破を目指します。

【2次対策 事例1】


2次対策の事例1の百字訓練です。

連携をキーワードとした期待効果 の訓練です。

 

文書

A社は既存客に応じ、飲食店の企画、運営、デザインを手がける。a社の社長は、既存事業の伸び悩みに対して何か対策をしたいと考えていた。

そんな時に、x社より倉庫の空きを利用していないので、何かに使用してほしいの申し出があった。a社は、企画したのはバーを開業することだった。

通常のバーは、飲食店の食材ロス、人件費、調理場の設置など費用が多額であった。

そこで、a社は食材の調理をせず、缶詰のラベルにa社のデザインを施し、デザインをアートとして売り出した缶詰バーをx社に提案して、x社と協力して、開店をした。

一号店は、評判が良く、徐々に客がつき始めた。

 

問題

a社は、x社と連携して、一号店をオープンした。その期待効果は?

 

解答

a社は、

新事業開拓のため、←【本文から一次試験知識を想定】

x社の要望に対応して、←本文

食材ロスや食材の調理を必要とせず、←本文

費用圧縮し、←本文の期待効果

強みのデザイン事業を活かした缶詰ラベルのデザインアートを押し出した缶詰バーを開店し、←本文、a社の強み

成長ができた。←【一次試験知識、a社の期待効果】

 

やはり、苦手です。また鍛えていきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【概要】
2017年12月中小企業診断士になるためのブログ
超予測力を使った確率論で、【30から40代で最も多忙なサラリーマン】が中小企業診断士の資格をもぎとるぶろぐです。 私も過去3回落ちており、一次からやり直しですので、来年の12月末には皆さんとともに受かる!!私の戒めのための実験ブログでもあります。 本ブログの目標は、【中小企業診断士の合格】です。その為のステップは、8月一次試験は81%の確率で合格し、10月二次試験は75%の確率で合格するために、勉強を進めていきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【ゴールイメージ】
二次試験は取れそうな問題に注力し、極端な話半分捨てて、一次試験で重要なワードを暗記の上、本文のワードと対応させることを出題者にPRメインとした突破を目指します。
なお、一次試験の点数は、56、68、64、64、54、54、68点を合格設定します。二次試験は、56、56、64、64点の合格設定とします。
なお、一次試験で応用が多く、取れない科目は、経済、情報、法務の3つを設定し、その他科目でカバーをします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【内容ー合格確率をあげる方法】
1、サラリーマンがすべき無駄の無い勉強を一緒にしましょう
2、脳を活性化し、能力を最大限にアップしましょう!【運動するジムにあるプロテインのイメージ】
3、目的意識を高めよう。
以上、三つについて、平日一回の発信を続けます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【趣味のコメントー寝坊についてー】

🆕

時間のない方は、ここは無視して下さい。

寝坊も想定しましょう。

食事のコントロールが効率アップのカギですが、逆に言えばこれが崩れるとあらゆるところに支障がでます。

 

睡眠時間が増えてしまうので、作業時間の減少と仕事の遅れ。。。

 

まさに、寝坊です。

 

これも想定すべきですね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
質問は随時回答していけるようしますので、気軽にメールして下さい。
最近、メールがおおいので返せないことも、ご承知ください。
最後に、2017年12月は資格保有者の年に!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー