2017年12月より開始!中小企業診断士になるためのブログ

一次試験二回突破したので。二次試験事例1から3でオールAで突破を目指します。

2017-01-01から1年間の記事一覧

【中小企業診断士 結果!】

結果通知をようやく見れました。 CDAC。なんとも不甲斐ない。 いわゆる赤点でした。 色々勉強しても上手くいかないのですね。 予想と違う結果に驚いています。 一番自信があった事例二の赤点。 一番自信がない事例三の合格点。 来年頑張るためにも、分析しま…

【中小企業診断士 二次試験結果】

ついに、試験結果が出ました。 以下、リンクさせました。 見てない方はどうぞ。 平成29年度中小企業診断士第2次試験の筆記試験の結果について 結果、落ちました。 来週金曜には大体のランクがでた紙が届くと思いますが。 恐らく。B.B.C.Cの並びだと想定しま…

【中小企業診断士】

一緒に勉強しあった仲間と飲み会をしました! ほんの一瞬しか居なかったのに、なんだか戦友です。

【中小企業診断士 二次試験 模範解答●●版】

ある会社の模範解答のお披露目会に行きました。結論は、養成学校の受験の方が良いかもとおもいました。 今回得た収穫は、以下の4つ。 ●二次試験は一次試験の布石から一問なら推測できる。 ●二次試験はその場のセオリーに反応するよう作るため、過去問頼みは…

【中小企業診断士 雑感】

これまたテストとは、関係ないのですが、 最近話題のビットコインについて。 ビットコインは相互監視システムでクローズドチェーンなる新しい知識で構築されている。 このシステムの画期的な所は、中間マージンが全くいらないこと。 お金は国の管理のもと税…

【中小企業診断士の趣味 コーヒー編】

ちょっと趣味の話を。 勉強の効率アップのために、 バターコーヒーを飲み始め、3キロ落ちました。ケトン体質というやつになったのか、代謝が良くなったのか、ポカポカします。 それと同時にコーヒーにこだわりが出てきました。 ゲイシャという品種の豆がすげ…

【中小企業診断士 二次試験 雑感】

今日も問題と本文を見直しましたが、、、。 何だろうなこれーって思うのが、事例四の最後の問題。 11月には恩師の模範解答を頂けるので、楽しみです。 また、書きますね!

【中小企業診断士 二次試験 内容】

2017年度 4,452名 受験されたんですね。 だいたい、この中から20パーセント受かる相対試験ですから900人合格でしょうか。 さて、再現答案をばーっと作りましたが、本文の根拠を無視するし、簡単な問題を後回しにするし。。 ひどい有様でした。 ただ、これが…

【中小企業診断士 二次試験 雑感】

周りの方の話をまとめますと、 事例一は、一問目と二問目は簡単。三問目はよく分からない。四問目が機能別組織の逆機能によるデメリットを書いた人がおおい。五問目は組織活性化の理論がおおい。 事例二は簡単。 事例三は一問目生産統制、二問目生産性改善に…

【中小企業診断士 二次試験 終了】

中小企業診断士 二次試験受けた方へ 一年間何をしていたんだろうと思うほどの衝撃的な試験でした。びっくりして、腰痛ですよ。 何がセオリーなのか分からないわー、事例1 〇〇戦略や〇〇マーケティングなど言葉が一切でないじゃないか、事例2。 一問目と二問…

【中小企業診断士 二次試験 】

事例1は、以下のセオリー。提携、合併、カンパニー制、持ち株会社制! 事例2は、以下のセオリー。 統合型マーケティングコミュニケーション、プライベートブランド! 事例3は以下のセオリー運搬管理などの生産統制、CADによる生産性改善、 事例4は以下のセオ…

【中小企業診断士 二次試験 当日】

ついに当日ですねー。 今日は、テスト関連を辞めて、 お世話になった方の言葉を書きます。 当日は、予期せぬことがいっぱい起こります。そして、いっぱいミスをします。 それが本試験。これは、来年、再来年、何回うけても変わらない。そして、それでも受か…

【中小企業診断士 二次試験 持ち物】

クライシスマネジメントです。 受験票、写真付き ペットボトルの水 電卓 時計 100円玉×5枚 何があった時用。。 下痢止め シャーペン、消しゴム、ボールペン 各々二個 マスク【臭い対策】 コーヒーの粉 【香りでリフレッシュ】 マフラー【寒さ対策】 Gore-Te…

【中小企業診断士 平成29年 予想問題】

残り1日 当たれ!!!! 事例2 4問とみた!! ターゲットを明らかにして、b商店がすべきマーケティング戦略は? ターゲットを明らかにして、b商店のレイアウト方法を助言せよ。 インターナルマーケを述べよ。 統合型マーケティングコミュニケーションを述…

【中小企業診断士 二次試験 予想】

残り2日。 平成29年 事例1 1問目、これまで続けられた理由は? 2問目、最近、非正規社員の離職が続く。理由と対策を述べよ。 3問目、組織的にうまくいっていないので、構造を変えた。そのメリットと効果は? 4問目、成果主義導入した。うまくいかない。理由…

【中小企業診断士 二次試験 事例3】

残り3日!! 問題文 新商品の設計開発が滞っている。どのように改善すべきか? 本文 c社はIT化を促進し、CAEを導入している。 開発が滞る理由を作業者にきくと、後工程に原因があるようだ。 回答 C者は、CAD導入により、下流工程の問題を上流工程で防止し、…

【中小企業診断士 二次試験 事例2】

残り4日。。 なんでしょう、さすがにドキドキしてきます。 1日で全てが決まるって、凄いですね。 策問 コンバージョンレートより効率性を勘案し、商品ラインナップをかえたい。どのようにすべきか助言せよ。 問題文 a商品は、100クリックで1つ売れる。 b商品…

【中小企業診断士 二次試験 事例4】

残り5日。。 いまさら、経営分析って。 今だからこそ、経営分析しましょう。 予想指標は、課題3つで以下です。 売上高販売管理費用比率 もしかしたら、【インタレストカバレシオ】。 有形固定資産回転率 負債比率 予想問題は、D社の今年の指標と想定される…

【中小企業診断士 雑感】

残り6日! 本当にお世話になった人の為に、 協力してくれた人の為に、 そして自分のために、 諦めない!! ので、毎日策問して、予想する。 今日は、策問前に、クライシスマネジメント。 当日、圧倒的にミスをした時、どうするか? がんばるのは、辞めて。 …

【中小企業診断士 二次試験 事例4】

残り7日 策問してみました。 問題 D社は株式売買で資金を手に入れる。その時に考えられるリスクとその理由について記載せよ。 本文 D社は株式発行してるが、少数として、ほぼ持株会社である。 回答 流動性リスクがある。市場取引において受給マッチしないた…

【中小企業診断士 二次試験 事例4】

残り8日 策問しました。 問題 輸出企業における為替予約とオプションのメリットデメリットは? 回答 為替予約は、円安の時に為替差益のメリットが得られないが、円高時に為替差損を回避するメリットが得られる。 プットオプションの買いは、オプション料金…

【中小企業診断士 二次試験 事例4】

残り9日 時間なーい。 策問 営業レバレッジが高い時、どのような影響があるか? 問題本文 外部環境が厳しく、利益は低下が予想されている。 回答 営業レバレッジが高いため、売上高の変動による営業利益の変動の影響も大きくなる。

【中小企業診断士 二次試験 事例2】

残り10日。 さすがに、時間がなくなってきましたね。。

【中小企業診断士 二次試験 事例3】

残り11日。 策問 C社は多品種少量生産を行なっているが、納品の遅れが目立つ。改善方法としてモジュール生産を検討している。どのようなメリットがあるか? 本文 C社は、顧客の多様なニーズに対応している。 調査したところ、組み立てに時間がかかっている。…

【中小企業診断士 二次試験 事例二】

残り12日。 策問 第1問 B社の過去のマーケティング戦略について答えよ。 問題文 B社の商品は、ハンドメイドの自転車などスポーツバイクシリーズである。 取引先は、大手ではなく、スポーツバイクシリーズを中心に揃える個人商店のみである。 ハンドメイドの…

【中小企業診断士 二時試験 事例1】

残り13日。 早速、策問です。 問題 a社が持株会社制を導入することによる経営面のメリット、デメリットは何か? 本文 a社は、新事業に関して、カンパニー制か持株会社にするか悩んでいる。 新事業は、全く未知の領域であり、リスクは高いが、ベネフィットも…

【中小企業診断士 二次 事例3】

思うのですが、この試験作る方はすげー人です。セオリーを文書にさり気なくいれ、探しやすいように問題文に言葉をちりばめる。 職人ですね。

【中小企業診断士 二次試験 事例3】

策問 C社は生産の遅れが顕著である。どのように改善すべきか? 本文 C社は従業員の経験で作業を行っており、上手く機能しないこともある。 C社長は、標準作業を設定し、標準時間を算定したが、実際の作業と差があると話す従業員の経験を重視している。 回答 …

【中小企業診断士 二次試験 事例二】

策問 B社の商品をどのような改良すべきか助言せよ。 本文 B社の製造するペットボトルは、子供でもかんたんに加工、デザインができる。 最近はInstagramが流行っており、原色カラーや多様な色を使ったデザインが好まれ、SNSで掲載し、口コミが広がることが多…

【中小企業診断士 二次試験 事例1】

策問します。 問題 a社の製品開発が滞るようになった。製品開発が進むような組織的な留意点とともに対応を助言せよ。 本文 a社は専門領域特有の知識を有する製品開発の技術者が多い。 a社の営業部は顧客から製品価値評価をアンケート形式で収集している。デ…