2017年12月より開始!中小企業診断士になるためのブログ

一次試験二回突破したので。二次試験事例1から3でオールAで突破を目指します。

中小企業診断士 二次試験 合格率

合格率を再考します。 2017年 4279人→828人 2016年 4394人→842人 2015年 4941人→944人 いずれも19%なんですね。 今年は、一次試験の繰り上げがあり、5000人越えてますから1000人超えるかもですね。 今年は受かるチャンス高いですね。 簡単でしたから。

中小企業診断士 二次試験 雑感

今年の試験はオーソドックスでした。 どの事例も解釈に困る問題が一つは出ており、優先順位を間違えると、玉突き事故の可能性は多いものでした。 この点は過去問も同様ですが。。 事例4は難しくなりましたが、相対評価なので差はでません。計算問題に時間を…

中小企業診断士 二次試験 解説会総評

今年は解説会に三ヶ所行きました。 TAC、LEC、EBA 。 本当ならassもいくつもりでしたが。 参加人数は、EBA 、TAC、LEC の順で多かったです。それぞれの回答の方向性はほぼ同じであり、どこの受験校も回答に差は無いと思いました。 枝葉の部分は違いますが、…

中小企業診断士 二次試験 解説会 EBA

採点サービスもしているようです。 道中、ドキドキしますね。怒られること確定してるからでしょうか。 会場もピリピリしてますね、やはり。。。 事例1から3まで理論だてされており、妥当性が高い回答かと思いました。 事例4については、NPV関連でなく、企…

中小企業診断士 二次試験 解説会 EBA

楽しみです。 ここの学校は去年より立ち上がった中小企業診断士のための学校です。 一次から二次までしっかり理論を教えながらも、有効に時間を活用することを意識してます。 ここの学校で初めて二次試験解説会があるのですが、すでに120人とのこと。 大人気…

中小企業診断士 二次試験 解説会総評

総評貰った後に、事例3は今更ながら凹んでいます。 マンマシーン、チーム制は一次で出たので意識したのですが、うまく得点出来なかったようです。 意識とか、認識とか、注意とかは全部駄目なので、出た場合の回答構成を作って望まないとダメなことがよくわ…

中小企業診断士 二次試験 解説会 TAC

タックに行ってきました。 最大手だからか、70人程度の出席でした。 緊張感のある部屋でした。明らかに二次試験受験者のため、結果待ちな感じがビンビン感じます。 内容ですが。。。 その前に事前準備ですが、回答と問題文のみ配布され、その解説をその場で…

中小企業診断士 二次試験 解説会TAC

明日はTAC楽しみです。 どれだけレベルが維持できているかしっかり見たいと思います。最大手なのに品質の悪い演習がどの程度の回答を生むか楽しみです。

中小企業診断士 二次試験 解説会

KECにいきました。 開口一番。今年は難しいとのことでした。 受験生に配慮している感じが見てとれたので、恐らくは事例1から3まで簡単だったのだと思いました。よって、事故は避けなければならないこと間違いなさそうです 事例4は難しいが、さがでないの…

中小企業診断士 養成課程学校

以下、ちょっとずつ整理します。 去年思ったのですが、明らかに東京以外は養成課程学校が少なく、不利かと。。 今年開講予定 ゆーきゃん 東京 平日朝から夕方まで、半年コース、代々木キャンパスで開講。10月から説明会をしている。定員は発表してない。 サ…

中小企業診断士 二次試験 解説会 LEC

LECは会員になれば、速報動画を見れました。 荒削りですが、方向性だけ伝える形でした。 大きな方向性は納得出来るものでした。 ただ、このレベルであれば、受験生同士が話し合う内容と変わらないため、講師と回答の方向性が一緒と安堵して終わりかなっという…

中小企業診断士二次試験 事例3 再現答案

解いたときの感じを出しますね。 お昼が終わったので、お腹はいっぱい。緊張はない。後ろのかたが独り言をいい始め、結構うるさかった。 お昼休みは外に出て、背伸びする方々や受験仲間と採点するかた、事例4で取り返すと話す人などなど。今年は天気だった…

中小企業診断士 二次試験 事例1 再現答案

ちょっと驚いたことがありました。 タック、LEC、MMC 、クレアールなどいくつかのサイトをみてましたら、きゃしーさんの再現答案をみつけました。 素晴らしい回答です。 同時に、これが相手に伝わる内容だと確信しました。言いたいことが同じなのに、点の差…

中小企業診断士 二次試験 事例二 再現答案

こちらも書いておきます。 回答順、二→一→三→四 理由。与件、問題概要、資源確認で半分の時間を使う、予定通り。二問はターゲットが明確で資源も分かったから最初に10分。一問は情報整理で貼り付け10分ら、三と四は悩みながらで資源はりつけ。あとはなし崩し…

中小企業診断士 二次試験事例1 再現答案

せっかくなので、来年のために書こうかと。。 事例1 解いた順は、4→2の2→3→2の1、1 理由は、4は知識問題だから10分で片付け。2の2は情報整理15分で片付け。3は機能か事業か想定し、メリデメをメモに書いた伏線回収だが、機能か事業か明確な話がなく、チー…

中小企業診断士 二次試験 速報を受けて

お疲れさまです。 今週から解説会始まりますね。 タック、レック、mccと楽しみにしております。 ただ、どこの回答も統一したものはなく、あくまで回答の方向性を確認だけになりそうですね。 各社の分析はこんな感じ。 事例1は戦略、組織、モチベーションと…

中小企業診断士試験 備忘録

これは見る! 一発道場 きゃしーさん http://rmc-oden.com/blog/ ほらっちチャンネル https://www.google.co.jp/search?q=ほらっちチャンネル&oq=ほらっち&aqs=chrome.2.69i57j0j35i39j0.2341j0j4&client=ms-android-kddi-jp&sourceid=chrome-mobile&ie=UTF-…

中小企業診断士二次試験 再現答案おわり

お疲れ様です。 再現答案作り終えました。 当日は簡単に見えたのですが、それを表現出来てはいなそうです。 80分で表現しきることは誰も出来ない事を知り、当日はバランスが取れない事も理解する。 再現答案からは、そんなことを学びます。 去年よりは問題と…

中小企業診断士二次試験振り返り

再現答案を作っています。 どうやら、今年の試験は簡単だった。 ではなく、、 過去問のように見えたが正解のようです。 ただ、描いた内容はお世話にも良いとは言えないため、合格と不合格の境目が分からないので、発表までわからないですね。

中小企業診断士二次試験終わり

今回は簡単だったような気がしてます。 事例中、忙しい事には変わりませんが、試験官の意図は分かりました。 あと、前回も思ったのですが、試験終わった後の話し合いって価値あるのでしょうか。 どの方も回答分からないのですから、 これだけがんばったので…

2018年中小企業診断士 事例3

見込生産、小品種多量生産を想定。 コンタミの可能性を考えて、段落で処理! 製品ロットサイズを変えて、生産計画の精度を高め、収益性向上を図る。34字 加工順を変えて、品種切り替え頻度の削減で生産コストの削減を図る。33字

2018年中小企業診断士二次試験 模擬試験終了

模擬試験以外の気付きは以下の通り。 シャープペンが壊れた。 →二本もつ。 甘いものほしい。買いに行くと混む。 →飴買っておく。ガムも。 模擬試験のことは以下の通り。 空欄埋めたがり。 →回答にやらないと書いてしまおう。 編集にまよう。 →骨格を増やす。…

2018年中小企業診断士二次試験 残り28日

今日は模擬試験の日。 昨日は本番を想定してましたが。。 下に想定外を書く。 時間をもて余しました。 麺類やヨーグルトとお腹を壊す。 対応策。 1日前にやることを決める。見るものを決める。 麺類とヨーグルトは避ける。 本日は本番と思って挑みます! 想…

2018年中小企業診断士二次試験事例1

問題 当初立ち上げた一般印刷事業などの事業展開によってA社は成長を 遂げることができた。A社の強みと要因について100字以内で述べよ。 回答強みは、高度な印刷技術の蓄積や企画力・ デザイン力の強化が価値連鎖となる組織能力だ。経営理念である人材力強化…

2018年中小企業診断士二次試験 インターナルマーケティング

事例二の理論チェック インターナルマーケティングとは? Bは、従業員に研修の機会を与えて能力開発し、権限委譲と表彰制度導入により従業員のモチベーションを高め、従業員満足度を向上させた。64字 新規顧客を得るためのマーケティングとは? 従業員の当事…

2018年中小企業診断士二次試験

成果主義のメリデメ。 メリットは一部のやる気ある社員のモチベーションが上がる。人件費の流動費かが可能である。デメリットは個人主義と短期的思考により組織一体感の醸成ができない。

2018年1回目模擬試験終わり

【骨格】ここはこれから! 事例1 事例2 事例3 事例4 【感想】 事例1から4まで共通してることは、骨格が軟弱すぎることでした。 事例1は、理論の暗記。 事例2は、○○に向かって○○を活かして○○する。この骨格を回答用紙に書いてしまおう。編集の時に必ず無視す…

2018年中小企業診断士二次対策

厳しすぎる。 まさかの10点。いわゆる玉突き事故で、全部間違いという恐ろしい事態。 注意点 事例1 内部資源の多重利用なのか、選択と集中なのか、外部資源の活用なのか、取り込みなのか。この視点は必ずチェック!

2018年中小企業診断士一次試験

無事終わりました。 明日には協会から解答がでます。 が、このまま二次試験対策に入ります!

2018年中小企業診断士一次試験

始まりました。 今日は2日目がんばろう。 エアコンの寒さ対策。パーカー。 腹痛対策。下痢止め。 熱中症対策。水、あめ。 お昼ご飯。おにぎり。 出来ることは全て準備!