2017年12月より開始!中小企業診断士になるためのブログ

一次試験二回突破したので。二次試験事例1から3でオールAで突破を目指します。

中小企業企業診断士 不合格

BABBのB。

 

今回分かったのは、以下の3点。

❶制約条件のきつい問題が四事例中一事例ある。そこは、AとCの差がでる。

❷みんなが出来る事例はBかCになり、差が出ない。

❸事例四は簡単にし最高70点までにする。結論、差を出さない。んー、ここは難しくすることで点数を最高70点にするかも?

 

よって、中小企業企業診断士の合格までにやる事は以下の通り。

❶事例四は簡単問題をずっと解いておく。60点から50点までに収める。

❷制約条件はチェック。解答用紙に書いとく。

❸二次試験用の学校は通う。

❹養成学校は行く行かない問わず受けておく。

 

来年で4回目。。。。

なんで受かったのか?ではなく、こうやったから受かったを目指して頑張ります!

 

受かった方、おめでとうございます!

 

落ちた方、また1年かと思うと、落ち込みが計り知れない。 

そう簡単に解決しないですし、落ちた事の理由を探したり、何度も悔やみますよね。。

選ぶ道は多くなく、以下の3つしかありません。

 

早く決着なら、養成へ。

リベンジなら、一年後の受験へ。

辞めるなら、集中すべき何かへ。

 

この資格を目指す方のほとんどは、養成か受験を選びます。諦めない方が残るそんな魅力のある資格です。

私は取り急ぎ両方でも良いかと思います!!養成学校も合格、不合格がありますし、受ける事でわかる事もあると思います。