2017年12月より開始!中小企業診断士になるためのブログ

一次試験二回突破したので。二次試験事例1から3でオールAで突破を目指します。

2019年中小企業診断士 一次試験 勉強方法 過ごし方

備忘録を残します。

 

2ヶ月前 1日2時間から三時間

平日は通勤でスタディで過去問を解きまくる。60点が、とれるレベル。

毎日寝る前に、TACの中小企業政策の教科書は一回全部流し読み。

一週間に一度は、TACの教科書の経済のisとlmの図解問題をとにかく見る。ここが動くとここが死荷重ねとか。

2日に一度は、財務の簡単な問題をランダムにとく。てを動かす。

土曜と日曜は、財務と経済に集中して、過去問といて、教科書斜め読み。

 

1ヶ月前 三時間

上と同じ。

模試をTACで受ける。C判定。情報、法務、中小の改正論点のみ見返し三回。その他は回答すらみない。時間管理出来なかったので、本番に課題を残した。マークミスはチェックすると決める。

 

平日は、アプリで過去問は80点まで底上げ。難易度の優しいやつは💯にする。ランダムに解きまくる。

 

土日は、まとめシートで、法務を補てん。株式会社等、構造を整理整頓。また、TACの1日目と二日目をまとめてる教科書を買って斜め読み。回転数を意識する。

 

大事なポイントは、回転数、過去問の優しいやつのみ完全にとく。難しいのは捨てる。

 

捨てたのは、過去問の難しい問題、情報のガイドライン系、財務の簿記系。

 

2日前 有給取得で7時から0時まで勉強。

水曜どうでしょうを流しながら、たまにクスッと笑う。

経済は図解、運営と経営はやさしい問題、中小は斜め読みで図解の流れをマーカーでひく、法務はやさしい問題と改正論点。

 

一日前 有給でうえのじかんどおり。

経営、経済、財務、運営のみにとがる。他はしない。

会場の下見。電車の乗り換え、トイレの場所をかくにん。電車止まったときの想定。コンビニの位置を確認し、すべてを事前購入と決める。

 

当日 1日目

6時起き。経済の図解を見て、教科書斜めよみ。

行く前、下痢止めをあらかじめのむ。あめ、おにぎりさんこ、ガムにこ、たおる、長袖、シャーペンにこ、消しゴムにこ、カラーペン一個、受験票持って、お参り。

 

行程、時間通り。会場に9時到着。迷わず席まで。座って、筆記用具おいて、ペットボトルおいて、時計をおく。会場に時計があるので、予備の時計は鞄にしまう。

 

待機時間

経済の図解、ワルラスの図解につまずく。とき直して安堵。

 

経済かいし。

ぱっとみて5分、簡単と判断。図解を終え、古典派など基礎をとく、難しいのはアにつけた。二問くらい。

5分前、9割とけた。マーク漏れ一回チェックで終了。

 

休憩

爆弾は財務か?とドキドキ。

公式の整理のみ。

 

財務かいし。

最初5分でざっとみる、最初のさんもんは捨て、全部アにつける。ファイナンスはやさしいのでバッととく。知識ものは二回確認。6割とけた。

5分前、マーク漏れ確認終えた。

 

昼やすみは、外に出た。案外、かたいせきでおしりが痛くなる。事前チェックしたこんでないトイレに。途中、恩師にあって、気分アップ。アメをなめて、リフレッシュ。

経営の労務関係はTAC模試を見直した、モチベーションの理論に時間をかける。

 

経営 5分でぱっとみて、組織や企業理論の例年の流れを感じ、前半でとると決めた。

法律、マーケティングしてから、始めに戻り、組織をやる。法律は一般回答にした。マーケティングはムズいので、かんでとく。

見直しは出来なかった。マークミスのみチェックでおわり。50点想定。

 

運営 5分でみてムズいと判断。前半の受注見こみなどの出来るとこだけした。後半10門は捨て。経済で補てんしようと決めた。

チェックミスのみ確認しておわり。

 

1日目終了し、そのままダッシュでかえる。

法務の株式会社構造の確認、情報のシステム確認、中小の教科書二回見直し。一時に寝る

 

今日の失敗は振り返らない!!ときめて、ねる。