2017年12月より開始!中小企業診断士になるためのブログ

一次試験二回突破したので。二次試験事例1から3でオールAで突破を目指します。

【1日1問 一次試験 経済】

答えは、ちょっと下にかきました。
【出そうな領域の過去問】
h19 4問
x-m線、【s+t】-【i+g】の関係より、経常収支に関するもので正しいのは?
あ、アブソープションアプローチは、経常収支がGDP国内需要の差額だ。
い、経常収支が黒字なら、財政収支が赤字なら、民間貯蓄と投資の差額は必ずプラスだ。
う、jカーブ効果が発生しないとき、為替レートの増加は経常収支を改善する。
え、jカーブ効果が発生するとき、経常収支は為替ルートの減価により、一時的な改善が、ときの経過と共に悪化する。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【関連する過去問】
h28 8問、
h27 なし
h26 4問
h25 2問
h24 6問、7問
h23 6問、
h22 5問
h21 4問
世の流れとしても、出すと思う領域でした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【覚えたい言葉】
y=c+i+g
【関係ないけど覚えたい言葉】
デフレ→一時的な物価の減少と貨幣価値の増加。生産物が売れないので、生産の低下と雇用の減少を生む。
ふぃしゃーていり通り、物価上昇率が低下するので、実質利子率の増加し、債務増加に繋がる。
【答え】
あ、い
jカーブは、価格と数量にタイムラグがあることで、円安が貿易黒字となるが、貿易黒字を縮小し、やがて赤字となる。これが発生しないとき、円安が輸出超過を招き、経済収支が黒字となり、つづく。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【二次試験ループ】←財務、経営、運営以外はほぼ無し
無し。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
中小企業診断士の合格】のステップ。
一次試験で応用が多く、取れない科目は、経済、情報、法務の3つを設定し、その他科目でカバーをします。
一次試験の点数は、56、68、64、64、54、54、68点を合格設定します。
二次試験は取れそうな問題に注力し、極端な話半分捨てて、一次試験で重要なワードを暗記の上、本文のワードと対応させることを出題者にPRメインとした突破を目指します。
二次試験の点数は、56、56、64、64点の合格設定とします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【概要ー合格確率をあげる方法】
サラリーマンがすべき無駄の無い勉強をするために、毎日一回の発信を朝の発信を続けます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【趣味 本ランキングと内容】
ビジネス書
1位 忙しい社長のやすむ技術 トニー氏
1日5食。小分けに食べる。
睡眠は7時間。
運動は週二回圧倒的に疲れるやつをする。マラソンはだめ。
1位 社長の生産力を上げるシステム ダイレクト出版
マニュアル化を時間、力、情報を集め、徹底して作る。アップデートしていく。
考えが変わるらしい。
2位 確率思考の戦略論 森岡氏
内容
物を買う流れ
認知あり→金額的に買える→購入経験あり→良く買う群に入ってる【エポークセット】→買う!
お腹減った→100円→買ったことある→コンビニ【たまご、バナナ、チーズ、ガム】良く買う群→バナナ買う!!
この流れに沿う成功確率が高い戦略を選ぶ。
先見性は、人が独立し予想し、多様性を担保する。
生活部門
1位 最強の食事 デイブ氏
内容
コーヒー+バター+ちゅうさしぼうさんおいるを混ぜる。朝2杯。
ポリフェノールとカフェインで頭の活性化。オイルで腸内細菌をコントロールし痩せ型へのシフト。
睡眠6時間。その他の時間はしゅみに当てる!
話題本 編
1位 魔法のコンパス 西野氏
内容
信頼を得るために無料。
人の信頼の価値がわかる本。
2位 コンビニコーヒーはなぜ高級ホテルより美味いのか? 川島氏
内容
ホテルの食事はメイン、おまけがコーヒー→
大量に安い原価で豆を買い、コーヒーを保温する→不味くなる。
コンビニのコーヒーがメイン→
品質の良い豆でその場で挽いて飲む→
美味くなる
コーヒーの価値がわかるパッションがある本。
3位 自分の時間を取り戻そう ちきりん氏
内容
圧倒的に効率的に働く→
今の仕事が好きなのか分かる→
転職するか否か判断材料として使える。
仕事は朝のみ。その他は流す。
読む価値低い本、費用対効果が悪い本
今はなし。
【コメントー株ついてー】
new
トランプが減税を話しました。
ざっくり話すと、法人税を三分の1にする。
はい。アメリカ株が上がりました。
分かりやすい相場です。

今後の方向性は、長期的投資と短期投資の使い分けとなりそうです。
短期投資は、一時的な損失、利益はあるが社内混乱で市場に評価されない株を買って、3ヶ月くらいで売る。
長期的投資は、利益はあるがなかなか上がらない株。恐らく、市場ではクソと思われてるやつ。

気になるバブルは、中国。人口減少によるGDPの低下と不動産価値の暴騰による下落が考えられる。日本の輸出国額はアメリカの次である以上混乱は避けらない。株価の大幅下落は想定するべきだと思う。

よって、当面利益率10パーセントに成ったら売る、半年後に一度リセットのマニュアル通りにやっていく。

毎年25パーセント利益だと、7年後に倍になってるらしいです。羨ましい。