2017年12月より開始!中小企業診断士になるためのブログ

一次試験二回突破したので。二次試験事例1から3でオールAで突破を目指します。

【一次試験 情報】


纏めます。

過去問やりまくる!それが近道。


SPA ソフトウェア開発プロセス、成熟度を評価するフレームワーク

 

CMMI 組織のプロセス改善の成熟度を定量的に評価する

ITポートフォリオ リスクとベネフィットを二軸として考慮

 

去年の傾向と、過去問の頻度から出そうなワードを書きました。

 

過去問の傾向から考えると、IT基礎の暗記で足切り防止、最新ワードのみ覚えるのが効率的だと改めて思いました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【概要】
2017年12月中小企業診断士になるためのブログ
超予測力を使った確率論で、【30から40代で最も多忙なサラリーマン】が中小企業診断士の資格をもぎとるぶろぐです。 過去3回落ちており、一次からやり直しですので、来年の12月末には皆さんとともに受かる!!
私の戒めのための実験ブログでもあります。 本ブログの目標は、【中小企業診断士の合格】です。その為のステップは、8月一次試験は81%の確率で合格し、10月二次試験は75%の確率で合格するために、勉強を進めていきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【ゴールイメージ】
二次試験は取れそうな問題に注力し、極端な話半分捨てて、一次試験で重要なワードを暗記の上、本文のワードと対応させることを出題者にPRメインとした突破を目指します。
なお、一次試験の点数は、56、68、64、64、54、54、68点を合格設定します。二次試験は、56、56、64、64点の合格設定とします。
なお、一次試験で応用が多く、取れない科目は、経済、情報、法務の3つを設定し、その他科目でカバーをします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【内容ー合格確率をあげる方法】
1、サラリーマンがすべき無駄の無い勉強を一緒にしましょう
2、脳を活性化し、能力を最大限にアップしましょう!【運動するジムにあるプロテインのイメージ】
3、目的意識を高めよう。
以上、三つについて、平日一回の発信を続けます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【趣味のコメントー続コーヒーについてー】
🆕
一杯20g。
この方法はペーパードリップならよいが、ステンレスには多いかもしれない。

調整してみます。

 

美味いコーヒーは、その時の疲れや眠気、時間帯などが合った香りや味なのかもしれません。


参考、コンビニコーヒーは何故高級ホテルより美味いのか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー