2017年12月より開始!中小企業診断士になるためのブログ

一次試験二回突破したので。二次試験事例1から3でオールAで突破を目指します。

【一次試験 財務】

 

纏めます。
【手形取引】

当座預金口座、一定の日に一定の場所で一定額をもらえる。

事前取引が必要なら銀行に売るが、利子を差し引かれるので、割引扱いとなる。手形売却損。

 

【原価】

非原価=営業外費用。特別損失。財務活動。

経営目的外の損失、異常な状態の損失、税法で認められる損金算入、利益余剰金

素価=直接材料+直接労務

 

【棚卸】

評価基準は、買った価格より高値の場合は取得原価とし、安値の場合は正味売却価格となる。表示は、商品評価損として売上原価内訳科目とする。臨時多額のときは特別損失。

 

【資金】

現金、普通預金当座預金、通知預金

現金同等物、定期預金、コマーシャルペーパ、公社債投資信託、現先

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【概要】
2017年12月中小企業診断士になるためのブログ
超予測力を使った確率論で、【30から40代で最も多忙なサラリーマン】が中小企業診断士の資格をもぎとるぶろぐです。 過去3回落ちており、一次からやり直しですので、来年の12月末には皆さんとともに受かる!!
私の戒めのための実験ブログでもあります。 本ブログの目標は、【中小企業診断士の合格】です。その為のステップは、8月一次試験は81%の確率で合格し、10月二次試験は75%の確率で合格するために、勉強を進めていきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【ゴールイメージ】
二次試験は取れそうな問題に注力し、極端な話半分捨てて、一次試験で重要なワードを暗記の上、本文のワードと対応させることを出題者にPRメインとした突破を目指します。
なお、一次試験の点数は、56、68、64、64、54、54、68点を合格設定します。二次試験は、56、56、64、64点の合格設定とします。
なお、一次試験で応用が多く、取れない科目は、経済、情報、法務の3つを設定し、その他科目でカバーをします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【内容ー合格確率をあげる方法】
1、サラリーマンがすべき無駄の無い勉強を一緒にしましょう
2、脳を活性化し、能力を最大限にアップしましょう!【運動するジムにあるプロテインのイメージ】
3、目的意識を高めよう。
以上、三つについて、平日一回の発信を続けます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【趣味のコメントーテレビについてー】
🆕
NHKは有益な情報がありますねー。

福島の廃炉ロボコン
全国の高専が知識を集めて、福島の原発廃炉にむけて無人ロボットを作り、操作する。そして、優秀者を表彰する。

これ、どこかで記憶にないでしょうか?

事例二のインターナルマーケです。
技術やノウハウを集めた全国大会を催し、優秀者を表彰して、従業員のモチベーションアップし、技術知識を高める資格制度の推奨をして、従業員の能力向上をして、従業員の当事者意識を高め、既存顧客の満足度を向上し、肯定的口コミを促進し、新規顧客を増やし、売上の維持強化に繋がった。

色んなところが繋がりますね!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー