2017年12月より開始!中小企業診断士になるためのブログ

一次試験二回突破したので。二次試験事例1から3でオールAで突破を目指します。

【一次試験 中小政策】


纏めます。
ただ、中小企業、情報、法務は、過去問解いてからの教科書読みで頭に刷り込む方向がベストだと思いました。

【税制優遇期間まとめ】

エンジェル税制→創業後10年まで

女性、シニア、起業家支援→事業開始7年まで

新事業→創業後5年まで

新創業→創業後2年まで

 

【各事業計画の遂行条件】

経営革新支援→付加価値率は5年目で15%【年率3%】、経常利益率は5年目で5%【年率1%】

中小企業地域資源活用促進→域外の売上の総売上高は5年目で5%以上【年率1%】

農商工連携事業→総売上高+付加価値率の両方は5年目で5%以上。【年率1%】

 

【特許料金の減額】

中小企業新事業促進法【経営革新支援、新連携支援】、中小ものずくり高度化法

 

【国の補助金貰える】

中小企業支援法【japanブランド】、中小企業新事業促進法【新連携支援】、中小企業地域資源活用促進法【地域資源】、農商工連携促進法【農商工連携】、地域商店街活性化法【地域商店街活性化事業】、産業競争力強化法

 

この辺も更新していきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【概要】
2017年12月中小企業診断士になるためのブログ
超予測力を使った確率論で、【30から40代で最も多忙なサラリーマン】が中小企業診断士の資格をもぎとるぶろぐです。 私も過去3回落ちており、一次からやり直しですので、来年の12月末には皆さんとともに受かる!!私の戒めのための実験ブログでもあります。 本ブログの目標は、【中小企業診断士の合格】です。その為のステップは、8月一次試験は81%の確率で合格し、10月二次試験は75%の確率で合格するために、勉強を進めていきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【ゴールイメージ】
二次試験は取れそうな問題に注力し、極端な話半分捨てて、一次試験で重要なワードを暗記の上、本文のワードと対応させることを出題者にPRメインとした突破を目指します。
なお、一次試験の点数は、56、68、64、64、54、54、68点を合格設定します。二次試験は、56、56、64、64点の合格設定とします。
なお、一次試験で応用が多く、取れない科目は、経済、情報、法務の3つを設定し、その他科目でカバーをします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【内容ー合格確率をあげる方法】
1、サラリーマンがすべき無駄の無い勉強を一緒にしましょう
2、脳を活性化し、能力を最大限にアップしましょう!【運動するジムにあるプロテインのイメージ】
3、目的意識を高めよう。
以上、三つについて、平日一回の発信を続けます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【趣味のコメントーコーヒーについてー】

🆕

最近、コーヒーの銘柄をこだわるようになりました。

 

気になるのは、ハニー製法という方法を使った甘みのあるコーヒーです。薄皮を残して発酵させることで甘みを出すらしいのですが。。

 

香りは、確かに甘い香りがします。チョコ、花の香りがしますので、甘いのではと期待してます!!

今度試した後に、こちらに記載しますね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー